倉敷市高梁川流域圏内地域資源商品改良事業補助金(第2回相談会のご案内)



高梁川流域圏内の地域資源をつかった試作品製造・商品改良を支援します!
倉敷市では、市が実施する「個別商品相談会」で助言を受けた倉敷市内や高梁川流域圏内の6市3町(新見市・高梁市・総社市・早島町・矢掛町・井原市・浅口市・里庄町・笠岡市)の事業者(首都圏で売れる商品の開発等を目指す高梁川流域圏内の食品・加工品、雑貨を取り扱う事業者)が、高梁川流域圏内の地域資源を活用した加工食品などの試作品製造・商品改良をする取組に対して、実施経費の一部を補助します !
※詳細は必ず倉敷市HPにてご確認ください。
交付対象者
圏内地域資源を原材料とする加工食品又は製品を製造又は販売する、次のいずれかに該当する事業者等
- 倉敷市、又は高梁川流域圏の市内又は町内に住所及び事業所を有する個人事業主
- 倉敷市、又は高梁川流域圏の市内又は町内に主たる事業所(本社)を有する会社
- 倉敷市、又は高梁川流域圏の市内又は町内に事業所を有する法人その他の団体
※高梁川流域圏とは・・・新見市、高梁市、総社市、早島町、矢掛町、井原市、浅口市、里庄町、笠岡市
補助金申請の流れ
重要!!) ②を受けて商品改良等を行い、④に参加することが補助金申請の条件です。
①5月18日:商品開発・販路拡大セミナー開催
②6、9月頃:個別商品相談会
第二回の個別商品相談会は9月21日、22日に開催します!
募集案内・申込の詳細はこちら (令和5年8月22日(火)17時〆)
③補助金申請(締切:10月31日)
④12月頃:テストマーケティング
⑤2月頃:マッチング商談会
交付対象事業
次のすべてを満たす事業内容であること。
- 倉敷市における「高梁川流域地域資源活用推進事業」として実施される「個別商品相談会」において、商品改良にかかる助言を受けて実施されるものであること。
- 圏内地域資源を原材料とする加工食品又は製品の改良(試作品の製造を含む。)に係るものであること。
- 「高梁川流域地域資源活用推進事業」として同一年度に実施されるテストマーケティングにおいて販売し、市場調査を行うものであること。
※いずれも、当該事業について、国や自治体などから他の補助金助成等を受けていないことを条件とする。
補助対象経費
1)原材料費:商品の試作・改良に係る材料費
(2)外 注 費:パッケージデザイン費・コンサルタント派遣料などの外部委託費
(3)消耗品費:商品の試作・改良やテストマーケティングに係るものに限る
※いずれも、補助金の交付決定を受けた日から、テストマーケティング開始日の前日までに係る経費であることを条件とする。
募集要項など
重要!!) 申請前に市への事前相談が必要です。
詳しくは以下の「手引き」をご確認ください。
各種書類はダウンロードいただき、ご使用ください。
倉敷市高梁川流域圏内地域資源商品改良事業補助金交付要綱(PDF)
※申請様式等詳細は必ず倉敷市HPにてご確認ください。
PDFファイル |
募集案内(第二回相談会) 商談シート(食品事業者用) |
---|